
(私の家族は一つのチームのようにお互いに助け合います!)
familyに対する動詞は単数形です。
先日、どうしても仕事の関係で一日東京へと行かなければいけなくなりました。
しかも、急遽「明日来て下さい」と。
私の仕事のために旦那さんは即有給を取ってくれ、
息子を見てくれることになりました。感謝感謝です・・・。
旦那さんが息子をみてくれることになったとはいえ、
ミルクはちゃんと飲むだろうか・・・
動き回る息子をきちんと見ていられるだろうか・・・
泣きじゃくって旦那の手に負えなくなったらどうしよう・・・
などなど心配になって仕事前日の夜は殆ど寝れず。(意外と小心者)
8時に家を出て、帰ってきたのは18時30。
半年ぶりにこんなに遠出しました。
帰ってリビングの扉を開けたら・・・
旦那は夕食の準備をし、
父は息子をあやし、
母は散歩から調度帰ってきたと言いながら私の好物を手にしていました。
あぁ~・・・ 感動しました。なんて私は幸せ者なんだろう。
みんなで夕食を食べながら、
母は「なかなかいいチームワークよね」と。
「司令塔は一番大変だけど。」とも付け足しました。(サッカー?)
ホント・・・頭が上がりません。
後日、旦那さんが会社帰りにこれを。

極上のチーズケーキ。
私の仕事に何か節目がある時にご褒美を買ってきてくれます。
何かお礼しなきゃいけないのは私の方なのに。
私が仕事をすること対して「応援」してくれる旦那さんですが、
応援するって自分の努力を伴うものなんだということを、
彼が一番理解してくれている気がします。
仕事が超多忙にもかかわらず必要であれば有給を取り、妻に仕事をさせてくれる旦那・・・。
こういう男性が増えると、世の中もっと変わる気がします。(政治家?笑)
そんなみんなの協力を得ながら、すくすくと育っている私の息子。
今日も一生懸命成長しようと頑張っています。

こんなところで立つ練習しなくてもいいけどね(笑)。