
(オモチャは人間の脳を発達させる必須アイテムなんだと思っています)
must は日本語でも「これはマストだ!」といいますね。
「必須なこと・もの」という意味です。
今のところバァバ(私の母)がかなり積極的にオモチャを買ってくれています。
今の私はなかなか買いにいけないのでとてもありがたいです。
息子の脳にもオモチャはいいはず!!
まずは私のお気に入りから。
アンパンマンのパペット!

2頭身です。
2頭身のアンパンマンを見て、
全然興味が無かった私も一気にアンパンマンが好きになりました。
左手の☆を押すと、
「僕、アンパンマン!一緒に遊ぼうよ!」と言ってくれます。
母が何回も何回も押しながら息子をあやすので・・・
この言葉を最初に覚えるんじゃないかと内心ヒヤヒヤです。
そしてこれもバァバから。

手を上にあげて遊びます。
偽プー付き

まだ筋肉が腕についてなくて、自由がきかず上手く腕を動かせません。
その為、それが悔しいのか、イライラするのか、すぐ泣きます。
しまいには、足を高く上にあげて、
腕の代わりに足で蹴り上げようとしてました。
これは友人から。

のんたん!
私が幼い頃から大人気でした。
1日に3回?4回?いや5回くらい息子に読んでいます。
(声とか変えて(笑))
右ページに文字が書いてあり、
左ページに絵が描いてあります。
息子の目を見ていると、
しっかり左ページを見ていることが分かります。
最後のページだけは、絵が右に描いてあるのですが、
最後は息子も右ページを見ます。
面白いですね。しっかり絵を追っています。
これらで遊んであげて1日が終わる・・・それが育児。
3歩進んで2歩下がるような成長と進歩を見守ろうと思います。