
天満さんは主に関西を拠点として活動している超有名TOEIC講師です。
初めて天満さんの英語をブログで見た時は本当に感動したのを今でも覚えています。
さて、「TOEICまつり」ですが、「祭り」っていう時点で、かなり関西チックなノリですよね。
誰もが、「面白かった!」というレビューを書いてらっしゃるので、
私も関東主催が決まったらぜひ行きたいと思っていました。
TOEICまつりは、TOEICスコアで割り振られたチームで競う、
アクティビティ満載のイベントです。
これ、かなり燃えました。
優勝チームにはプレゼントがあると知っていたので、さらに燃えました(笑)
それぞれのアクティビティが本当によく考えられていて、
手の込んだもので、本当に楽しかったです。
天満さんが「ちょっと複雑になりすぎたかなー」と最後言ってらっしゃいましたが、
全くそんな風には感じませんでした。
というのは・・・・・・・
やはり、みなさんプロの一流講師が進行しているからだ、とつくづく実感しました。
それぞれのアクティビティのやり方の説明にスキがないんです、ほんと。
あれだけキチンと詳しく説明でき、
混乱もなく進められるのは、日ごろ前に立って講義してないと無理ですね。
と、ついついそういう所にも目が行くイベントでした。
アクティビティはもちろんですが、
やっぱり・・・
濃い人達が沢山いて面白かったぁ~。(顔が、じゃないよ)
みんな、TOEICに熱い!!それだけで雰囲気が盛り上がりました。
本当に沢山の出会いがあって勉強になりましたし、刺激になりました。
そして今回、初めてTOEIC界の神の一人、神崎正哉先生にお会いしました。
・・・すっごく気さくな人

あのナチュラルさは・・・何なんでしょう。
他の講師の方もそうですが、
とてつもなく偉大な方なのに、
とても寛大だったり優しかったり気さくだったりする事に本当に驚きます。
お話しさせていただき、
あの有名な「出るボ」を「出る単」と致命的な言い間違えをしてしまったにも関わらず、
そして、初対面にも関わらず、
とても貴重な資料をいただきました。(とここに書かせていただいていいのでしょうか・・・)
その資料を見て・・・
その資料だけで・・・
授業がどんなに素晴らしいか分かるくらいの手の込んだものでした。
私はまだまだやらなきゃいけない事が沢山ある・・・と気づかされました。
まだまだ講師として甘いです。精進しなければ。
やはり外に出向き、こうしたセミナーに出るといった行動をすると、
出会いがあり、そして心が動き、その心にしたがって行動すればきっと成長できるのでしょうね。
「今をベストにし続けることができれば、人生、永遠にベストなのです。」

チーム優勝し、商品にいただいた本からHummerさんのお言葉です。
「そのためには、今やること。
始めること。
継続する事。」
そして、楽しんで、心で感じて、素直に行動すること。
途中で振り返り成長を感じること。
今日からまた、心の動かされるまま楽しいことを追求し、
毎日自己ベストの人生を目指したいです。