
(私のお腹の中で息子はどうしてるだろか)
wonderは「~かしらと思う」という意味で、thinkよりも漠然と考えている感じです。
どうしてるだろうか・・・・と
エコーを見たら、なにやら口をパクパクさせて、いまだに呑気そうにしてました。
今日で39週!検診に行ってきました。
いよいよカウントダウン!といきたいのですが、陣痛の気配ナシです。
お腹が張った時に、骨盤に赤ちゃんが入り込んできている感じは?と聞かれましたが、
「何それ???」といった感じ。
前々から私は結構動いていて、
お腹が張っても気にせず休まず動いてたりしてたので、
体がそれに慣れてしまって、お腹の張りを「刺激」と受け止めずに、陣痛にならないのでは。
(→勝手な自己分析)
う~ だったら臨月に入ってから沢山動けばよかったかな!?なんて?
予定日を過ぎて41週になると入院だそうです。
こうなったらヒマさえあればスクワット!
さて、検診を終えた午後は、友人が電話をかけてきてくれました。
彼女はもう立派なママ。
妊娠・出産の経験者です。
実は前に、旦那が正論ばかり言うので(正論言って何が悪い?って?)耐えられず、
調度手元にあった1/2カットのカボチャを渾身の力を込めて床に投げちゃいました。
翌日には、床がへこんでないかチェックする冷静さを取り戻してたのですが・・・
これ、明らかに妊娠中の情緒不安定ですね。
きっと、お腹に子供がいると防衛本能が強く働くから?ですかね?(→自己分析)
とにかく妊婦を見かけたら「そっとしておく・優しくしておく」事をオススメします。
そんな話をしたら、
「私はコーヒーカップを投げたけど・・・割れて処理が大変だったからカボチャでよかったね。」と。
やっぱり妊娠中って色々あるんだなーと安心しました。
ホント、電話ありがとうっ!
でも・・・
今度こういうことがあったら生卵を旦那にぶつけようと思います。(→決めてる。)
当たったらスッキリするかなと。(処理は旦那に任せて。)
そして、電話の後には、買ってきたファッション雑誌を開きました。
国生さん・・・

秘書課で働いている設定のファッションだそうです。
編みタイツが刺激ありすぎ・・・
こんなノンビリとした一日を過ごしていながらも「情緒不安定」と生卵投げられたら・・・
やっぱり一生懸命働く旦那さんは可愛そうかもしれませんね。
でも今は少しの贅沢と少しのワガママをさせてもらって・・・
旦那さんのためにも、お腹の子供のためにも、
心穏やかな出産を迎えられたらいいなと思っています。