
4月23日(火)にトレーニングレッスン、
4月30日(火)にスペシャルレッスンを行いました。
今回は「自分の家、部屋に関する話をしてみよう」とういテーマ。
トレーニングレッスンでは、使用する基本フレーズを繰り返し練習したので、
外国人とのスペシャルレッスンでも皆さん難なくフレーズを使用していました。
さて、今回は家・部屋に関すること、ということですが、
例えば・・・
yardと
gardenの違いは分かりますか?
yardでは、バーベキューパーティをしますが、
gardenでは、できません。
これがヒントになるでしょうか。
また、
日本語で言う
アパートと
マンションを
英語で言うことはできますか?
よくmansion=日本語で言うマンション だと勘違いされますが、
I live in a mansion.というと、自分は豪邸に住んでるって事になってしまうので要注意。
また、「2階建ての家に住んでいる」というのも習いました。
そんな事をレッスンでは習得し、沢山練習し、
使えるようになって終了!
みなさん、本当に楽しんでらっしゃいました。
ちなみに・・・
「外国はトイレとお風呂が一緒になっているけれど、不便じゃないのかしら。
家族同士なら、お風呂を使っている時にトイレに入ることも可能かしら?」
と言っていた生徒さんがいたので、聞いてみたところ、
「家族同士ならありだけど、入るかどうかは人による」と言っていました。
私が短期留学をしていたオーストラリアの家では、
トイレ・お風呂が1階と2階にありました。
意外とそういった家が海外は多いのかもしれません。
なので不便と感じないのかもしれませんね。
英会話を学びながら文化も学ぶことができるのが、このレッスンのいいところ。
英語の質問以外にも
文化的な質問が出るのはとてもいい事ですし、面白いですね。
みなさん、日ごろ疑問な事を気軽にレッスンに持ち込んでくださいね!
またの参加をお待ちしております!