
(自分の体重に愕然としました・・・)
Be動詞+disappointed at~で「~にがっかりする」という意味です。
妊婦は本当に体重が増えやすいです。ビックリ。
明らかに妊婦前と比べて食べる量は減らしているのですが・・・太る!!!
しかも妊婦は足がむくみやすく、
昨夜は旦那に「くるぶしがない!」と指摘を受けました。
きっとブーツの下に寒さ対策でレッグウォーマーを履いてたから圧迫されたかな。
丸くなった足が面白くて笑えましたが、良くないですね。
朝・夜と体重を計っていますが、
今日の朝は体重増・・・ ガビーン。
まだ約1ヶ月あるのに10キロ増になりました・・・

ということで、隣の市のスーパーまで歩いて行くことに。
ずっと作りたかった母秘伝のおでんを作るために、具材を調達しに行きました。
隣の市といっても、時間を計ったら徒歩25分で余裕でした。
が・・・
帰りは荷物が重い・・・

当たり前か・・・
帰りは両手に1袋づつスーパーの袋を持ってアリンコ並みのスピードで帰宅しました。
それにしても、人生でこんなに体重を気にしたのは初めてです。
顔は最近自分で見ても分かるくらいまん丸。
下半身はとにかくズングリムックリ。
いや、それよりも産後に自分の洋服が着られるかが一番気になります。
着られなかったら・・・買いなおし!!(泣)
それだけは避けたいっ。(→節約魂)
私の母親はここ数年で10キロ近いダイエットに成功し、
今でも健康的な体型を維持しています。
食べる内容や量、タイミングにはとことん気を使い、
歩く距離・ジムの回数も徹底的。
母は朝と夜の両方の体重をダイエットを始めてからずっとノートに記録しています。
そのノートを見せてもらったら・・・
表紙に「Never Hide(決して隠さない)」とプリントしてありました。
英語が全く分からない母が、
体重の記録帳にこのノートを選んだ事に爆笑。いいセンスをしています。
さて夜は頑張って調達した具を使っておでん!

具がどっさり~♪
トリガラをグツグツ煮込み、ダシをとって作ったおでんは絶品!
ですが・・・やっぱり母の味にはかないませんでした。
もっと食べたい衝動をグッとこらえ、
「明日はもっと味が染みていて美味しいハズ」と言い聞かせて蓋を閉じたのでした。

冬のおでんていいですよね!
しかしわたし、つわり中に食べた経験から未だにおでん恐怖症気味で食べられず…この冬はちょっと寂しいです。。
体重管理、難しいですね~。
9ヶ月で+10kg?でもMiakiさん元が細いし、しょーがないのでは

わたしは8ヶ月で+4kgですが、元がダイナマイトにころころボーンなので、悲しい状況ですよ…笑
コメントありがとう~
ツワリの記憶っていまだにあるよね・・・
私、いまだにラーメン食べれない

それにしても8ヶ月で4キロ


なぜ!!!???
私は全く細くなんてないし・・・
今まで食べて→運動する→体重キープだったから、
運動がしっかりできない今、ガッツリ太るのかもなぁ~

それにしても、腰回りのお肉が増えませんか?!
なんか、より頑丈なお尻になってきた気がするんですワタシ…涙
腰回りがヒドイ・・・
一番最初に腰回りからきたかも(泣)
産後の為にガードルを買おうか検討中。