
とはいっても、うちの旦那さんは火曜日・水曜日は普通に仕事。
GW!?そんなの関係ねぇ~!って感じです。(小島よしおだよ)
私も今日は午前中仕事でしたし・・・。
午後は、息子と近くのショッピングモールへ!
・・・・

めちゃ閑散としてる
歌ってる人が可哀想でした。
ゲームセンターでは、
太鼓叩いてみたりして。

UFOキャッチャーも。

ミニーのタバコケース可愛い!(タバコは吸わないけどね)
あ、そんなことしちゃダメよ。

大人になってからやりなさい。(いや、大人でもダメだよね)
息子と楽しく散歩してましたが、
考えてたことはただ一つ。
「どうやってTOEICの生徒さんに毎日勉強できるように宿題を出すか」です
(笑→もはや目の前の息子の事ではなく)。
講師は毎週レッスンできますが、毎日レッスンはできません。
でも・・・
やっぱり毎日勉強して欲しいっ。
「スコア伸ばしたかったら、問題集買って家でも勉強して」はい、終了。
じゃ、講師失格な気がします。
勉強の意欲はあるけど、何をどのくらい勉強したらいいか分からない人も多いのです。
Jay(早川幸治先生)さんは、
Aera Englishの企画の中で3ヶ月で生徒のスコアを300点以上伸ばしましたが、
一回も指導(レッスン)はしていないそうです。
していたのは、どのように勉強をしたらいいか、を定期的に伝え、
勉強をすることをある程度強制付けるために、
生徒が勉強するタイミングでメールを送ってもらったそうです。
これこそ、まさに本来理想とする形かも・・・。
毎日勉強できるようにしてあげればいいんですよね。
でも・・・
英語力の基礎がないと独学って難しい気がします。
んー・・・
今の私の講師としての課題は宿題の量と内容です。
いくら1週間に1回1時間30、仮にメチャクチャいいレッスンができたとしても、
やはり毎日の学習無しでは効果が期待できません。
あーどうやったらいいんだろう。
こんなことを悶々と考えながらも・・・
ショッピングモールの広告を見ながら、
5月6日にこのショッピングモールで行われる「よちよちレース」に息子を参加させ、
賞金3000円をゲットしよう!
という事もしっかり考えている私なのでした。
注:息子は小走りできますが。
驚きです。
英語の勉強方法って、わかりません。
私は英会話力をつけたいのですが、むしろ力が落ちていってる気がします。まあ、普段勉強はしなく、たまにレッスンを受けてるだけなので仕方ないですが(笑)。
わぁ~ コメントありがとうございます!写真では大きく見えますが、まだまだ小さいです。太鼓も台に乗って叩いてます。
今はホント、どうやって毎日勉強してもらうかを考えてます。人に動いてもらうことの難しさを実感してます。あいっちさん、レアジョブいいですよ♪毎日しゃべれますし!
また、遊びに来てください。お会いしたいです~