
・・・・というのを英語にすると、
The rain washed the cherry blossoms awayとなります、というのをレアジョブの会話中習いました。
wash awayで「流す」というのを、
3.11の時のニュースで、「Tsunami washed away ・・・・」というのを何度も聞いて知っていましたが、
なかなか使いこなせないもんです。
4月3日に近所の公園へお花見をしましたが、
とってもキレイでしたね~
母は「なんかハッキリしない色してるわよね」と言ってましたが、
桜はなんとも言えない薄いピンクなのが風情があっていいんです!!
あればパッションピンクだったら・・・・・・・品のない女子高校生みたい。(→どんな例えだ)
花より団子、いや、花より・・・・息子の世話、というオチでした。
それに懲りず、翌日も息子と一緒に同じ公園へお花見へ!
露店もなくなっていて見渡せる公園はとてもきれいです。

ねぇ、メチャクチャ綺麗だよ!と息子に話しかけますが・・・
だらしなく伸びた腕。

ひょっとして・・・
寝てるぅうううー・・・

・・・チーン。
公園を4周くらい歩いたらやっと起きてくれました。
暖かな春、花粉症の旦那を持つと大変ですが、やっぱり好きです、春!
どうか、あなたは花粉症にならないでね、と砂場で遊びまくる息子を見て思うのでした。