
(2年後は彼女たちみたいになってるだろなぁ・・・)
likeは「好き」という意味の他に「~のようだ」という意味でも使えます。
昨日2人の友人が家に遊びに来てくれました。
2歳になった女の子、
もうすぐ2歳になる女の子のママ2人を見て、まさに「私の2年後なんだなぁー」と。
ママではなかった頃との生活の違い、価値観の移り変わりなどが聞けて楽しかったぁ。
とっても勉強になりました!
産まれた時から2人の子供を見てきましたが、
最近の成長っぷりに本当にビックリです。
言葉も出てくるようになり、意思をハッキリ示します。
以前は興味をしめさなかった、
私が持っている唯一の子供用DVD(英語教材)にも今は興味を示し、
画面の中のお姉さんと一緒に踊ってみせてくれました。
か、かわいい・・・

興味深かったのは、子供同士でのコミュニケーション。
やっぱりこの歳では2人とも自我が強いのか、うまくいかなかったり。

きっと、子供はまだ理性というより本能で動いていて、
人を助ける余裕はなく、自分を守る事で一生懸命なのでしょう(物理的分析)
そんな子達には、お子様ランチ!
チキンピラフとカボチャスープを作りました。(大したことなくてスミマセン)

本当はピラフに旗とか立てたかったのですが、準備する余裕がなく残念。
そして・・・・
旦那様の夜ご飯は・・・
残りで作った・・・
お子様ランチならぬ「お殿様ランチ(ハンバーグ付き)」!!(もはやランチじゃないけど)
旗はお手製の旗を。(自己満足)

食べている旦那様は、旗をピラフから抜きながら・・・
「この人がお殿様で、お仕事ご苦労って言ってるって事は、
食べている人はお殿様ではないんだね」と。
ガビーン・・・・・・・・・ミステイクッ!
ちょっとしたミスにより、旦那様を家来にしてしまったのでした。